新加入選手は以下のとおり。
名前 | ポジション | 前所属 |
朴 成浩 | HO | 明治大学 |
船木 頌介 | PR | 明治大学 |
松山 光秀 | SH | 天理大学 |
田畑 凌 | CTB | 京都産業大学 |
山田 聖也 | WTB | 近畿大学 |
宇佐美 和彦 | LO | パナソニック |
吉田 光治郎 | FL | トヨタ自動車 |
イオンギ譲 | No8 | NTTドコモ |
田中 史朗 | SH | パナソニック |
コーバス・ファンダイク | FL | ストーマーズ |
ジェシー・クリエル | CTB | ブルズ |
南橋 直哉 | CTB | サニックス |
SP・マレー | WTB | ストーマーズ |
パナソニックからSH田中が移籍し、SO田村との日本代表の9番、10番コンビが注目されるところですが、新加入選手は日本出身も海外出身も即戦力の人材が多く揃っています。
残念ながら怪我により途中でスコッドから外れましたが、南アフリカのワールドカップメンバーだったCTBクリエルは抜群の突破力の持ち主。
クッツェーHCが就任してから南アの選手が一気に増えたチームですが、新加入の南ア人はクリエル以外もSR経験は豊富です。
ファンダイクは二列目、三列目で様々に起用されると思いますし、SP・マレーもバックスリーでチーム状況によって幅広く使われそうです。
得意なランのタイプは違えど、WTBのホセア・サウマキやCTBボンドといった、ゲインする力のある選手はもともといるチームなので、田中や田村がうまくボールを展開し、クリエルやマレーも含め、前に走る力のある選手を活かすことができれば面白い存在になると思います。
南ア産のLO陣、サンウルブズを4シーズン戦ったカーク、フィジー産日本人LOアニセ、パナソニックから帰ってきたLO宇佐美など、FWもサイズのある選手が多くいるので、うまくチームを機能させられれば、中位から上をうかがえそうです。