TCL2021の開幕延期に伴う代替フォーマットと日程が発表されました。
2021年2月13日(土)から始まり、4月4日(日)に終了する予定です。
当初予定の9チームの総当たり戦ではなく、2つのカンファレンスに分かれて、その順位をもとに2試合の順位決定戦が行われます。
当面の間は、無観客試合とのこと。
9チーム総当たりを消化するのに9節分の日程が必要でしたので、TLとのプレーオフトーナメントに臨む前に終わらせるには、日程が足りず、フォーマットを変更したことになります。
試合数は減りましたが、このフォーマットで9チームの序列は一応出ることになります。
今シーズンのフォーマットでTLのチームと直接対戦できるのは上位の4チームだけ。
TCLのチームは、新リーグ立ち上げでひとまずは、ほぼすべてがディビジョン2か3に振り分けられるはずです。このうちうまくすれば1チームぐらいディビジョン1に入る可能性もありますが、ほぼディビジョン2に入ることでしょう。
TLと対戦できない残りのチームも、新リーグで競争力あるチームをつくるべく、この公式戦でTCL上位との差を分析し、次に活かしていくことを期待したいですね。