フランス代表第1戦 試合所感

7月2日(土)に豊田スタジアムで行われた日本代表とフランス代表の第1戦は、23対42のスコアで日本代表は敗れました。

 

筆者はこの試合を現地観戦しました。
購入したのはバックスタンド側の3階席。試合中のほとんどの時間帯で日陰ではありましたが、座っているだけで汗が吹き出してくるような暑さです。

前半終了時は13対13のスコア。
前半は善戦したとか、前半のアタックは割と機能していたとか論評することは的外れとまでは言えないと思いますが、現場で見ていた感想としては、フランスが酷暑のなかの80分のゲームマネジメントを意識してか、前半はやや省エネ気味のプレーが多い印象だったのも事実。

一方のジャパンは、この試合はロングキックを極力封印する戦術を採用していたと思われ、ボールを動かすプレーが多かったため運動量が多くなっており、また相手の重量感のあるキャリーを止め、強烈なタックルを受けていたこともあって、前半から疲労の色がかなり濃い印象でした。
後半開始早々にフランスがFWを中心にメンバーを交代させ、ギアを上げた途端についていけなくなったのも、選手から感じられた疲労感を考えればやむを得ないような感じはします。
 
この日のコンセプトとしては、ボールの保持率を上げて相手を動かして疲労を誘うという狙いがあったように思いますが、ボールを保持していた時間帯もそこまで効果的なゲインは多くなく、ボールの出しどころがなくなったところで強烈なタックルを浴びせられたシーンが多かったような印象。
WTBやCTBのショートキックも意図的な選択だったのだろうと思いますが、ディフェンスに差し込まれてから使っていたことが多く、あまり効果的ではなかったですね。
とはいえ、1.5軍といっても選手の地力はあちらの方が上なわけですので、2試合のうちの1試合で色々と試してみることは悪いことではなかったと思います。
 
この試合のフランスのメンバーは比較的代表のキャリアがある選手が多かったですが、次戦はおそらくノンキャップの選手の割合が増えるような気がします。
ジャパンの方も中途半端にベテランを使わないで、インターナショナルの経験を経験の浅い(有望な)選手により広く提供した方が中長期的には実りがあるように思っています。