リーグワン2023-2024 ディビジョン1 戦力分析(カンファレンスA②)

続いて、カンファレンスAの残り3チームです。

 

静岡ブルーレヴズ

昨年は8位だったブルーレヴズ。上位チームには善戦しても勝利は遠かったという印象です。

退団した選手は多いのですが、主力だったとはいえない選手が多いですね。

新加入では元オールブラックスで、WCフランス大会ではトンガ代表でプレーしたFBピウタウの加入が目立つところです。ベテランらしい周囲を動かすプレーが期待されます。

トライゲッターのWTBツイタマがカテゴリAの扱いになったのも大きいように思います。BKではほかにもファアウリ、ファリアといった海外出身のカテゴリA選手がいますので、一定のパワー、スピートが期待できます。

FWは他チームと比べるとややパワー不足のように感じますが、ボールを動かすプレーである程度スコアは計算できますので、ディフェンスのクオリティを保つことが順位の上では鍵になるかと思います。キープレイヤーはWCでも充実していて、オフェンスでもディフェンスでも要になる南ア代表のクワッガ・スミスでしょうね。

全体的な戦力は増したと思いますので、少なくとも中位争いはできる気はしています。

 

コベルコ神戸スティーラーズ

昨年はトップリーグ以降最低順位の9位に沈んだスティーラーズ。この戦力で?という内容でしたが、ヘッドコーチも代わって大きな変革が求められます。新HCはワラビーズのHCだったデイブ・レニー。WC直前での解任でしたので、本人にも期するものはあると思います。

新加入として、オールブラックスとしてWCにも出場していたLOレタリック、No8アーディ・サベアという巨大戦力が加わりました。レタリックは以前も在籍していましたし、サベアもすぐに馴染むように思いますので、シーズン序盤からの活躍が期待できます。

昨年はリーダーシップが不在でちぐはぐな試合をしていた印象がありますので、チームの軸を早めに固められるかが鍵になると思います。その点でもレタリック、サベアへの期待は大きいですし、経験値の高いHCの手腕が求められるところです。

6位以上がノルマということになるでしょうが、さらにその先のプレーオフも戦力的には十分可能だと思いますが、チームの成熟を早めに進めていくことが重要になります。

 

三重ホンダヒート

昇格組のヒート。

さすがにディビジョン2の戦力のままというわけにはいかないので、積極的な補強を敢行し、チーム力は当然ながら昨年よりは増しています。

ただ、一線級の経験値の高い選手があまり多くないので、シーズン途中から復帰できるかどうかはわかりませんが、WCでハムストリングを痛めたアルゼンチン代表のFLマテーラの不在は大きいですね。その分、4年前に引き続き世界王者の一員となった南ア代表のLOモスタートへの期待は大きくなります。

新任のクローリーHCは、前職のイタリア代表のHCとしては、WCの最後の2試合でNZ、フランスに連続して大敗し、だいぶ印象が悪くなってしまいましたが、魅力的なアタックが構築できる経験のある指揮官だと思いますので、うまくチームをまとめられれば面白くなります。

昨年はBKからのアタックのバリエーションがあまり多くなかった印象ですが、新加入で、小柄ながらもSRでの経験は豊富なSOハントが早くチームのアタックの核として機能できれば可能性が膨らみます。突破力は抜群のFBバンクス、新加入で日本のプレーに慣れているWTBリーあたりがうまくかみ合ってくると魅力的なアタックができそうです。

日本人選手もだいぶ世代交代が進み、トップカテゴリでの経験が乏しい選手が少なくないので、チームとしてうまく経験値を高めていくことが必要ですね。入替戦に回る可能性が現状では高いように思いますが、チームの底上げができればある程度は戦える戦力はある気はします。