6月の代表強化について

6月18日、以下のコンペティションにおいて決勝が行われ、シーズンが終了しました。
・Super Rugby Pacific(NZ、豪州、フィジー
・Premiership Rugby(イングランド
・United Rugby Championship(アイルランド、ウェールズ、スコットランド、イタリア、南ア)

翌週には、フランスのTop14、アメリMLRの決勝も行われ、主だった15人制ラグビーのプロリーグのシーズンが終わります。

日本のリーグワンや南米のSLARは先月で終わっていますが、北半球も南半球もおおむね6月下旬にシーズンが終了し、7月のテストマッチを迎えるというカレンダーです。

リーグワンのシーズン前、シーズンで上位に入ったチームが他国のクラブと対戦するというクロスボーダーマッチなるものが構想されていました。
コロナの影響もあったかもしれませんが、まるでそんな話はなかったかのように、しれっとリーグワンの最初のシーズンが終了してしまいました。

他国のカレンダーをまったく考慮しないで思いつきのことを言っていたとはさすがに思いませんが、今となっては各国の順位争いが佳境に入る時期にいったいどのあたりのチームと対戦することを想定していたのか気にはなります。

日本は5月中にシーズンが終わったたため、代表合宿をしっかりやったうえで6月にウルグアイとのテストマッチを2試合組んでいます。
しかし、6月の試合はテストマッチのリリースの対象外ですので、WCに出場するクラスの国で6月中にテストマッチを行うのは日本とウルグアイを除けば、イタリアが25日にポルトガルと試合するぐらいです。
(7月にアルゼンチンに遠征して3連戦を行うスコットランドが、A代表という位置づけでチリと25日に試合をする予定)

ウルグアイも昨秋にWC出場権を勝ち取ることができたからこそこの時期に来日したはずで、ホーム&アウェイのWC予選が7月に控えていれば、おそらく6月の海外遠征はしなかったのではないかと思います。

日本代表が今後6月にマッチメイクしたければ、南米のアルゼンチンVX、ウルグアイ、チリあたりと組むか、欧州でティア2クラスにお願いするぐらいしか、現実的には選択肢がないのが現実。
練習はともかく、試合は相手があって初めて成り立つものですので、国内でお待ちしているだけでは実りのあるマッチメイクは難しいでしょう。

遠征の意義はもちろんありますが、他国のように6月末までシーズンを延ばして国内リーグ戦の試合数を増やした方が強化的にも興行的な意味もあって、中長期で日本ラグビーのことを考えればベターなのではないかという気がします。
日本代表にスポンサーがついている事情は理解しますけどね。しかし強くならなければ、そのお金も逃げていくように思いますので。